名古屋昭和区の税理士なら藤井会計事務所
Menu
  • “経営から考える“お金の専門家とは?
  • 税理士の変更をお考えの方へ
  • 新しく税理士をお探しの方へ
  • サービス一覧
    • 飲食店繁盛化サポート
    • 製造業・建設業向けサポート
    • 相続税の申告・ご相談
    • 税務・会計顧問
    • 決算診断
    • セカンドオピニオン
    • 決算・確定申告
    • 経理代行
    • 税務相談
    • 料金について
  • お客様の声
  • 事務所について
    • 所長ごあいさつ
    • 経営理念
    • 藤井会計事務所の強み
    • 事務所概要
ホーム > サービス一覧 > 税務・会計顧問

税務・会計顧問

まずは、安心できる経理の基盤を作りましょう!

事業を行っていれば、必ずしなければならないことがあります。

それは、決算書を作ること、そして税務署に申告書を提出することです。そのために必要になるのが、決算書・申告書の元となる帳簿を作成していくこと。

この帳簿とは、日々事業で行ってきた取引を記録・整理した書類になります。会社で経理を担当されている方は、会社の納税や資金繰りにかかわる重要な仕事をしているということにもなります。
経理は、多少の簿記の知識と経験があれば、誰でもある程度はできるようになります。
しかし、それには条件があります。

それは、「あらかじめやり方が決まっている」ということ。どんな業種であっても経理の基本は変わりませんが、その事業にとって、その会社にとって、一番効率的で適切な経理の仕組みを作ることには、やはり知識と経験が必要になってきます。

 

「どんな種類の帳簿がうちの会社にとって必要なのだろう?」
「どうすれば、間違いのない経理ができるようになるのか?」
「もっと無駄なく効率的にできないのだろうか?」

こんなお悩みをお持ちでしたら、まずは専門家に相談してみませんか?

 

経理や税務の相談に来られる方には、次のように言われる方も結構いらっしゃいます。「今まで、そう教えられてきたから」とか、「こういうものだと思い込んでいた・・・」と。

 

業種が同じでも、一つとして同じ事業はありません。あなたの会社だから、この方法、この仕組みというものがきっとあります。それを見つけるには、会社の業務の流れ、事業の構造も含めて全体を見渡して作り上げていくことが必要になります。独断にならないように専門家の視点からアドバイスを受けることで経費削減になることは大きなメリットです。

もしかしたらやらなくてもいい作業を、二度手間をかけて何年も続けてしまうことがないようにしたいですね。逆に、作らなければいけないものができていないこともありますので、この点も一緒に確認しておきましょう。

事業をこれから始められる方、始めたばかりの方であれば、まずは経理の仕組み作り!
ここから始めてみましょう。

 

決算書・試算表の数字には、経営のヒントがいっぱい!税金対策は、まず月々の試算表から

税金は国・地方公共団体にお金を納めるということですから、会社にとっては、資金繰りに大きく影響を与える要因となります。最終的に税金は、決算において作られる決算書の数字をもとに計算され納税することになります。

当然、納税は資金繰りそのものに関わりますから、こまめに帳簿をつけることが重要です。これを怠ると、決算時期になって初めて半年分、一年分の帳簿整理をし始める・・・、決算書を作ったら、「えっ?!こんな税金になってしまった!」これではとても困ることになってしまいます。こんなことがないように、月々会社の経営状況を確認しながら、今回の決算の予測・それに向けた対策を準備していくことが必要になるのです。

決算書は、その決算日における会社の姿が数字でまとまられたものです。決算書はまた、作られる過程において、月々の試算表の数字が積み重なり、築き上げられたものとも言うことができます。

節税対策・納税対策も経営での重要な課題ですが、月々の試算表の中には「どうしたら良くなるか」を示す経営のヒントが数字で示されています。これを活用しない手はないですよね。しかし必ずしも、数字に強い経営者ばかりではありません。数字は苦手という方のほうが多いのではないでしょうか。それは、もともと経理を経験してきて事業を始められる方が多くないからなのかもしれません。

そんなときこそ、アドバイスや提案をしてくれる数字に強い専門家を身近に持つといいのではないでしょうか。

資金繰りを考えた節税対策、金融機関からの融資を考えた決算対策、会社の収益性、財務体質改善について将来に向けた対策も考えていきましょう。

 

この税務・会計顧問サービスでこのようなメリットが得られます

1 あなたの会社に合った経理の仕組みが作れます
2 決算・節税対策を考えていくことで安心して決算を迎えられます
3 経営判断のための必要な情報が得られます
4 困った時はいつでも頼れる安心が得られます

 

税務・経理・経営の問題について、いつでも安心して相談できる専門家を得られるのが、この税務・会計顧問サービスです。

会社の未来に向けて、どんな手を打っていくのかを一緒に考えていきましょう。

 

No related posts.

メニュー

  • “経営から考える“お金の専門家とは?
  • 税理士の変更をお考えの方へ
  • 新しく税理士をお探しの方へ
  • サービス一覧
    • 飲食店繁盛化サポート
    • 製造業・建設業向けサポート
    • 相続税の申告・ご相談
    • 税務・会計顧問
    • 決算診断
    • セカンドオピニオン
    • 決算・確定申告
    • 経理代行
    • 税務相談
    • 料金について
  • お客様の声
  • 事務所について
    • 所長ごあいさつ
    • 経営理念
    • 藤井会計事務所の強み
    • 事務所概要
  • お問い合わせ
  • 求人採用情報
  • プライバシーポリシー

事務所情報

藤井会計事務所
〒466-0062
愛知県名古屋市昭和区狭間町12-3
TEL:052-732-2775

活動エリア

愛知県:
名古屋市全域(昭和区、瑞穂区、天白区、千種区、北区、熱田区、東区、名東区、中区、緑区、西区、中村区、中川区、守山区、港区、南区)
日進市、東海市、大府市、小牧市、江南市、犬山市、稲沢市、一宮市、豊明市、岩倉市、春日井市、瀬戸市、北名古屋市、弥富市、みよし市、あま市、長久手市、東郷町、豊山町、大口町、扶桑町、大治町、蟹江町

岐阜県:
可児市、多治見市、土岐市、美濃加茂市、各務原市、岐阜市、御嵩町、八百津町、坂祝町

三重県:
三重県東部、桑名市周辺

Copyright© 2025 名古屋昭和区の税理士なら藤井会計事務所. All rights reserved.

ページトップへ